リッターユナイテッドとは

現役Jリーガー 【渡邊 凌磨】が、自らが育った埼玉県にサッカーで恩返しをしたい想いから立ち上げた、 行田市を拠点とするサッカーチームです。(ジュニアスクール・ジュニアユース)  

また、これまでにない新しい在り方を実現するクラブ。それは、選手主体の取り組み、それを支えるスタッフ、子供たち選手を支える地域の方々や、スポンサー企業。

様々な形で “これから(未来)を創る子供たち” をたくさんの繋がりで育て大きくなるチーム。そんな子供たち選手が地域のシンボルになります。

クラブ概要

・2022年 4月 チーム設立

・2022年 6月 ジュニアスクール開校

・2023年度 4月からジュニアユースチーム加盟

・埼玉県クラブユースに加盟し、初年度から大会参加予定

指導理念

子どもたちのサッカーを第一に考え、寄り添い、一人一人の想いや夢、可能性を膨らませることを大切に、磨心まごころ】をもって活動していきます。

指導方針

 リッターユナイテッドでは、各年代でどの環境でも活躍し輝き続けるために、そして一人でも多くのプロサッカー選手を輩出するために、そして何より社会に貢献できる大人になるために、サッカーを通してこの3点を徹底的に磨きます。

1.夢や想い

 2.サッカースキル(頭脳、扱う力、速度など)

 3.人間力(自立性、社会性、突破力)

サッカースタイル

リッターユナイテッドでは、

ポゼッションを駆使し、ポジショナルプレーでゴールを奪い、勝利する。

 身体的な成長速度の開きが大きくある中学生年代に、そこを活かしたロングボール主体の戦術を用いているチームも多くある中、リッターユナイテッドでは、そこで勝負するのではなく、サッカースキルで勝負します。なぜなら、身体的な開きはいずれ無くなり、次のステージでは、サッカースキルが不可欠になるからです。

 ポゼッションを駆使することで、ボール保持時間が増え、攻撃回数が多くなり、選手のプレー回数や判断量、チャレンジする回数が確保されることで、確実に上手くなっていきます。これがポゼッションを駆使する理由です。 3年間で徹底的にポゼッションを駆使して、サッカースキルに磨きをかけます。

 そして、ポジショナルプレーの目的は、組織を崩壊させてゴールを奪うことです。ただ単純にパス回しをすることが目的ではなく、ゴールから逆算した判断をピッチ上の全員で共有し、描くこと。その状況に応じて、優位性を考え判断し、グループや個人で突破することでゴールを奪い勝利を掴みます。

ポゼッションでゲームを支配し、

ポジショナルプレー(概念)を共有し、一人ひとりのアイデアと色を出し、勝つ!

“プレーヤーが楽しむことで、観ている人も楽しませる攻撃的なサッカー”

それが、リッターユナイテッドのサッカーです。

リッターユナイテッドで掲げているサッカーを実現するためには、育成が不可欠です。

“育成しながら勝つこと”にこだわります!!


活動

【活動日】

平日 3日 (18:30 – 20:30)  土日祝 試合    -週5日-

【主な活動場所】

行田進修館高校グランド

行田総合教育センター

※雨天の場合は、ikoooonくまがや・ものつくり大学体育館・熊谷ドーム等

※週末は、アウェイゲームもあります。


ー 募 集 案 内 ー

2024年度、ジュニアユース2期生の募集します!

セレクション開催!!


ジュニアユース 1期生の様子

現役J1リーガーであり、チームの創設者の渡邊凌磨が直接アドバイスやミーティングをしたり、相談を聞いたりします。

現役の選手に指導や相談ができることは、とても貴重ですし、より想いや夢を育てます。

毎回の練習メニューや試合の映像も確認し、活動の提案や共有をしています。

それ以外にも、様々なカテゴリーや環境で経験をしてきたスタッフがいます。

選手たちにより多くのアドバイスや指導を心掛け、経験や知識を共有していきます。

週末には県内のみならず近県の関東大会や全国大会に出場経験のあるチームさんとの交流や、切磋琢磨できる独自リーグの開催もしています。

平日の練習が週末のゲームで表現できるかを試し、新たな課題や修正を翌週の練習でトライします。

専用機器を用いて試合映像を選手・保護者に共有し、選手は個人としても、チームとしても練習のテーマに対してどうかを振り返ります。

サッカーノートを用いてスタッフも一人一人の振り返りをチェックし、理解を図り、グランドで表現できるようにトライさせ確かな積み重ねのある活動をしています。

試合での課題や修正点を話し合い、練習メニューを構築し、毎回の練習に何をやり、アドバイスをし、選手たちにどのような現象を週末のゲームで出させるかを逆算して一回一回の活動を行っています。

そこにスタッフ全員で力を注ぎ選手の成長を図ります。

←練習メニューの一例

オレンジはポイントやアドバイス

練習後に選手の捗り具合や理解度、練習の強度やグリッドサイズなど、練習メニューのフィードバックをして、次の活動の準備をします。

サッカー面だけではない強み

グランド外でも選手の成長のための環境づくりに力を入れています。

・アウェイの際のマイクロバス移動(マイクラブバス完成予定)

・定期的にプロ選手も扱うフィジカルコーチを招き、育成年代に必要な身体づくりをトレーニング

・オリジナルプロテインを作成し成長期の体づくりを食の面だけでなくサポート


触れてみてください ‟圧倒的な指導力を”

夢や想いに近づく環境がここにはある

PAGE TOP